歌手の華原朋美さん(44)が、現在妊娠6ヶ月目であることが発覚しました。
出産は8月末ごろの見込み。
なんともめでたいニュースですね!
しかし、この妊娠報道について、ファンの間では様々な意見が飛び交っています。
ざっくり言うと、単純に妊娠を祝う声と、未婚(結婚をしていない)状態での妊娠→出産について「大丈夫?」との声に分かれています。
これについてまとめていこうと思います。
華原朋美さんの妊娠おめでたを祝う声!
今日4日のスポニチ本紙1面では「華原朋美、妊娠」をスクープしています!ぜひご覧になってください。 #華原朋美 #妊娠 #高齢出産 #朋ちゃん #スポニチ #スポニチ芸能 pic.twitter.com/vE8gEvt1TS
— スポニチ芸能 (@sponichigeinou) 2019年5月3日
華原朋美さんの突然の妊娠報道を見て、朝早くから目が冴えてしまった人も多いと思います。まぁ自分もその1人なわけで…。
現在は妊娠6ヶ月で安定期に入っているとのこと。子供の性別が気になるところですが、現在はまだ公表されていないですね(>_<)
突然の喜ばしいニュースに、素直にお祝いの言葉を贈るファンは多いです。
#華原朋美 朋ちゃん、元気かな?ってずっと心配していましたが‥。お幸せに❤️私の歌姫は朋ちゃんです。いつかまた落ち着いたらステージに立ってほしい🎤😆🎵待ってるよ😃
— だるちゃん (@tachi1_10) 2019年5月3日
心より、ほんとのほんとに心より、お祝い申し上げます❗朋ちゃんおめでとうございます🎉✨😆✨🎊
— tamtam (@dai00619463) 2019年5月3日
#華原朋美 さん!やっぱりスターだ!令和の幕開けに合わせの妊娠発表!
前に、朋美もってるよね!と言ったら怒られたけど、その裏には想像できないほどの努力があったんだよね。努力した人だからこそ神様とか色んな力が事を良い方向に運んでくれるんだと思った。益々素敵な歌手になるね♪おめでとう★— ShingoAsahina@君がそばで (@AsahinaShingo) 2019年5月3日
ファンからの心温まるメッセージ。ホッコリしますね。
しかし、今回の妊娠報道に対して寄せられているのは、祝いのメッセージだけではありません。
やはり、"未婚"での妊娠という点に引っかかる人も多いようです。
未婚状態での妊娠→出産 なぜ結婚しない?大丈夫?理由は?と心配の声も
華原朋美さんと言えば、「平成のお騒がせ歌姫」として有名です。
ご存知の方も多いと思いますが、華原さんはほんとーにいろいろな問題がありましたよね。
小室哲哉さんとの交際・破局・緊急入院報道…
復帰と休業の繰り返し…
2007年に所属していたプロダクションとの契約解除…
また体調不良での長期休業…
そんな世間を騒がせた経歴をお持ちの華原朋美さんの、"未婚状態"での妊娠報道。
これに対して疑問をもつ人が多いのは当然と言えば当然のことでしょう。
華原朋美さんの相手の男性に注目だね。
籍を入れるんだろうか
お遊びだったのか
それとも、既婚者とかの理由があるのかいずれにせよ、結婚しない理由の闇は深そうに思える。
— みゆ@転職垢 (@miyu9z9) 2019年5月3日
朋ちゃん、とってもおめでたい話だとは思うんだけど、どこにも「結婚」や「入籍」という言葉がないんだが💦🤔。
まさかお相手が既婚者ってわけもないだろうし…。
結婚にはこだわらず、って事なんだろうか??#華原朋美 #妊娠 #おめでとう— 青空と風 (@ao_zora28) 2019年5月3日
#華原朋美
44歳で妊娠六か月。相手は外資系の男性との事。細かい事は決まっていないらしい…— かりん★ (@hasshin5) 2019年5月3日
中には、相手男性に遊ばれているだけなのでは? という心配の声もありますね。
まさか相手は既婚者? と疑ってしまう方もいると思います。
そうではないと信じたいですが…相手の男性は一般人とのことなので、詳しい情報がないのが歯がゆいですね。
また、現段階では華原朋美さんが結婚しない理由については何も語られていません。
一応他のニュースサイトやメディアでは、二人の交際は順調と報じられていますので、ゆくゆくはご結婚するものだとは思いますが…どうなのでしょう(^^;
まとめ
以上、「華原朋美が妊娠おめでた!しかしなぜ結婚しない?大丈夫?理由は?と心配の声も」についてまとめてみました。
今回の電撃妊娠報道が、単にめでたいことだといいんですが…。
それにしてもやはり未婚状態での妊娠→出産の流れはどうも気になりますよね。
華原朋美さんの過去の経歴を見ると、どうしても不安になってしまいます(^^;
相手男性に遊ばれていただけ 実は既婚者男性だった なんて結末だけは避けてほしいものですね。
末永くお幸せになってもらいたいと心から願います。