5月12日~6月2日までの期間中、シーサイドラインの車内放送が「艦これ声優」となるイベントを開催しているわけですが…
6月1日に起こったシーサイドライン逆走事故の影響で、同イベントが中止される可能性が危惧されます。
イベント最終日に、艦これ声優の車内放送を満喫しようと楽しみにしていた提督もいらっしゃったことでしょう。
艦これ車内放送イベントはいったいどうなってしまうのか…
そこで今回は「シーサイドライン事故で艦これ車内放送はどうなる?中止なら運営側の対応はあるのか」と題して、
シーサイドラインの艦これ車内放送イベントについて考察してみようと思います。
シーサイドライン事故で艦これ車内放送(アナウンス)はどうなる?
大船から根岸線そしてシーサイドラインに乗り換えて八景島へ
「艦これ」とコラボした企画を実施しているようで、それ目的な方が見られました。
声優車内放送列車も運転、駅の放送も艦これ仕様でした。#ブログ運転停車 #シーサイドライン #艦これ #ズイパラ #八景島駅 pic.twitter.com/VKH69raflC— 運転停車~ご乗車のまま、お待ちください~ (@KUROBOBO2) 2019年5月27日
イベント最終日の6月2日、シーサイドラインの艦これ声優による車内アナウンスを聞くことは出来るのでしょうか?
残念ながら、2日中にシーサイドラインが復旧される可能性は極めて低いと予想されるので、
2日の艦これ声優による車内アナウンスを聞くことは出来ないでしょう。
シーサイドラインの事故車両の移送はもちろんのこと、
車両が逆走をした原因はシステムトラブルなのか、
人為的なミスによるものなのか、
原因を突き止めるまでは、運転再開の見通しはたたないでしょう。
これが運転手による手動運転だった場合はある程度の復旧の目処が立つのでしょうが、
今回は無人の自動運転での車両事故ですからね。
原因が分かるまで時間がかかると見込まれています。
2日中に復旧する可能性は0とは言い切れませんが、
やはり安易に期待しない方がよろしいでしょう。
中止なら運営側の対応はあるのか
もし、2日の車内放送が中止となってしまった場合、
運営側からなにか対応があるのでしょうか。
ぜひ、生で聞けなかった提督のためにも追加日を設ける等の処置を取っていただきたいものですが…
おそらくその可能性はほぼ0に等しいでしょう。
これが1週間とか潰れたとしたら追加の可能性も見えてきますが、
なにせイベント最終日…つまり潰れるのが1日だけですからね…。
しかも艦これ運営側に一切落ち度はないわけです。
シーサイドライン側との事情もあることだと思いますので、
いろいろな面を考慮しても、車内放送の追加はないと考えるのが自然です。
艦これ車内放送を2日に聞きに行こうと思っていた提督さんは残念ではありますが、
幸いYouTubeに音声動画が上がっていますので、
今回はそちらで我慢することにしましょう。
生で聞けなかったのは悔やまれますが…
事情が事情だけに仕方ないですね。
録音してアップしてくれた方に感謝しましょう。
まとめ
今回は「シーサイドライン事故で艦これ車内放送はどうなる?中止なら運営側の対応はあるのか」と題して、
シーサイドラインの艦これ車内放送イベントについて考察してみましたが…
おそらく2日の最終日の車内放送イベントは中止となることでしょう。
状況が状況だけに仕方ありません。
しかし、八景島シーパラダイスでの艦これイベントは通常通り行われるので、
そちらを満喫しようではありませんか。
シーサイドラインが事故り、シーサイドラインが止まっているようなので、八景島シーパラダイスに向かう艦これ提督や行楽客向けにバス路線をご紹介。
・横浜駅から直行2本800円
・金沢文庫駅から1時間2本程度、近場まで行くバス(文16~19)https://t.co/4P08Jj701Dhttps://t.co/a6eVt3SRIG pic.twitter.com/5l8SBOAfmY— N.(はるさん) (@haru9629) 2019年6月1日
シーサイドラインは動かないと予想されるので、
シーパラダイスに向かう方は、上記の情報がお役に立つかと思います。
羽目を外しすぎないよう、提督各位はくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
以上です。最後までご覧いただきありがとうございました!