本日7月7日は七夕ですね☆
七夕といえば天の川ですよね。
彦星のアルタイルと織姫星のベガが天の川を挟んで光り輝き、お互いの存在を知らせあう。
そんな素敵なひと時を地上から眺めたいわけですが…
東京はあいにくの空模様。
こんな天気で東京から天の川を見ることはできるのでしょうか?
そこで今回は「【2019七夕】天の川は東京で見れる?雨や曇りでも都内で織姫と彦星は観測できるのか」と題して、
本日2019年7月7日の七夕で東京から天の川を観測できるのか調べてみました。
【2019七夕】天の川は東京で見れる?雨や曇りでも都内で織姫と彦星は観測できるのか
2019年7月7日現在、東京の空はあつい雲で覆われています。
この状況で天の川を観測できるのか…。調べてみましたが、
残念ながら東京では天の川を見ることはできないようです。
今日は七夕。東京では残念ながら天の川は見えそうにありませんね。#七夕
— E.A.S. (@ekaartsalon) 2019年7月7日
まぁ…調べる前からだいたい察しはついてはいましたが、
やはりこの天気じゃ天の川は見れないそうです。
ガッカリしている方も多いですが、
天の川が見れない分、思いっきり短冊に願い事をぶつけてしまいましょう(笑)
きっと雲の上まで願いが届くはずです(^_-)-☆
そもそも東京(都心)では天の川が見れない?
そもそも天気に関係なく、東京で天の川を見ることは難しいようです。
梅雨ですから天気が悪いのは仕方ありません。そもそも現代の東京は夜も明るくて天の川はもう見えないでしょうが。
— 曽良君bot (@onidesi) 2019年7月7日
今日は七夕🎋
奇跡じゃなく普通に勝ちたいですね。
東京は小雨、天の川✴️は見えないと思いますが、まぁ、晴れてても見えないし✨
カープの白星🌠が見たい!
結婚記念日なので船乗ってきます⛴️雨だけど。
— あやことってぃ@0728神宮 (@ayako_nefertari) 2019年7月7日
東京の都心部は光害地で夜でも明るいため、
たとえ晴れていたとしても、天の川を見ることはできないそうです。
なので東京で天の川を観測できる場所は限られていて、
八王子や多摩などの山間部に出向かなければ見ることができないようです。
東京から山の方へ出かけた時に肉眼で初めて天の川を見ました❗️めちゃくちゃキレイでした😊
— KYONKYON (@kyon0704jin) 2019年7月7日
明るくてにぎやかなのは良いですが、文明の発展はこういったところで弊害がでてくるものなんですね。
なんだか感慨深いです。
まとめ
今回は「【2019七夕】天の川は東京で見れる?雨や曇りでも都内で織姫と彦星は観測できるのか」と題して、
本日2019年7月7日の七夕で東京から天の川を観測できるのか調べてみました。
やはり本日のような空模様では、東京で天の川を見ることはできないようです。
都心部では晴れていても街が明るすぎて天の川は見れないそうで、
晴れていれば八王子や多摩などの山間部では見ることができたということですね。
うーんざんねん。まぁ仕方ないですね。
天の川が見れない分、せめてしっかり願い事をしましょう!
『いつか都心部でも天の川が見れるくらいに織姫と彦星が強力に光り輝く日がきますように…』
以上です!最後までご覧いただきありがとうございました!